
以下、マネージャー関野氏のツイートより。
昨日の渡辺美里M-Evolution Tour町田公演にお集まりいただいた皆さま、本当にありがとうございました。おかげさまで最高な初日を終えることが出来ました。何をもって最高というかは人それぞれだとは思いますが、2018年6月29日に行った渡辺美里LIVEはチーム美里として最高を更新したと言えます。(続)
— lalamahalo/sekino (@lalamahalo) 2018年6月29日
最高を更新したと言っても昨日のLIVEがゴールではないし、PA席から客観的に見て修正点もあると思ったのは確かです。来週3日からは北海道ツアーです。更に進化するLIVEをお届けできるよう頑張ります。
— lalamahalo/sekino (@lalamahalo) 2018年6月29日
レポといってもネタバレ禁止となると楽曲のことには触れることが出来ませんし(笑)セットや衣装などもしかり。
書けることと言えばMCくらいになっちゃいますね(苦笑)。
なお、この記事にはセットリストは掲載しませんのでご了承ください。
今ツアーのサポートメンバーは、
GUITAR : 八橋義幸
BASS : 井上富雄 (ex.THE ROOSTERS)
DRUMS : 松永俊哉
KEYBOARDS : 真藤敬利
KEYBOARDS : 奥野真哉 (SOUL FLOWER UNION)
SAX : 竹野昌邦
ギターの八橋さんは初参加となります。
私がよく行く布袋寅泰さんのツアーでもお馴染みの井上富雄さんと奥野真哉さん。
去年もこのお二人は美里さんのツアーに参加していましたね。
開場時間が18:40くらいと押したので開演も19:10過ぎでした。
選曲は定番から最近の曲、西武ライブで聴いて以来では?と思う楽曲もあり。
会場が町田ということで美里さんが持つ町田のイメージといえば、TBS「噂の東京マガジン」のコーナーで素人さんが料理する「やってTRY」の撮影場所(笑)。
美里さんも町田駅周辺をウロウロしたら声かけられるかな?と話してました(笑)。
町田を第二の二子玉川にしようという計画もあるとかという話も。
ツアー初日に合わせたかのように梅雨明けが発表され、そのことに触れると会場からは大歓声と拍手が起こっていました。
今ツアーから初参加の八橋さん、1文字違う別のギタリストはよく知っていると話していた美里さん(笑)。
コーラスも積極的に参加してくれてとても心強いと話していました。
去年に続きバンマスの奥野さんと話すシーンがありましたが、布袋さんのライブではほとんど奥野さんと話すシーンが無かったので寡黙なイメージでしたが関西弁でよく喋る奥野さん(笑)。
アンコールラストの某曲では、こうしてまたツアーが出来ることや周りのスタッフやファンなどに支えられてここまで来たと話していたことに感極まって涙を必死に堪えて歌っていたのが印象的でした。
次はいきなり来週から北海道シリーズ3公演。
初日の町田では終演後に関東の公演のチケットの販売も行われていました。
受付でその場でチケットを購入することから予め座席は分かるようですが座席を選択出来たのかは不明です。
最後に、これからツアーに行かれる方へ。
ここ数年はないですがこれまでずっとライブの開演前BGMに使用されていた「The doors」の「Break On Through」を聴いてテンション上げて参加して下さい(笑)。
LEAVE A REPLY