
年に一度のファンクラブ会員限定+1ライブに行ってきました!
去年は開場前に結構な雨が降っていて入場が大変でしたが、今年は何とか降らずに済んで入場待ちも楽でした。
去年は1200番台でしたが今年は入場待ちが残り20人もいなかったような後ろの整理番号(苦笑)。
番号の呼び出しはおそらく2700前後が最後だったのではと思われます。
そんなわけで今年は最後方からのスタンディングとなりすぐ後ろは関係者エリアでした(苦笑)。
布袋さんはこの日雨が降らなかったことについて触れ、「俺は雨男じゃなかったでしょ(笑)。今日は岸君がいないから岸君かも(笑)」と笑いを誘っていました。
大阪もそうだったらしいですが、この日はバトルの前に「海外のフェスではこの曲だけは撮っておこうという人が多くてみんなカメラを構えます。日本はまだ解禁になっていませんけど今日は特別にこの曲の撮影OKにしましょう!」と「BATTLE WITHOUT HONOR OR HUMANITY」のみ撮影許可となり頭上に一斉にスマホが上がりました!
綺麗に撮ったりズームにしたりと録画に忙しく曲をしっかり聴けた気がしません(笑)。
こういう限定的に許可するのもいいのではないかと思いました。
今回参加したSAXの庵原良司さん。SAXプレーヤーが入ることで今年はいつもと違う曲をやるだろうと予想はしていましたが、まさか「太陽にほえろ」と「傷だらけの天使」のテーマを生演奏で聴けるとは思わず。
布袋さんもROXY MUSICなどのようにリズム隊にホーンセクションを入れるのは好きだと話していました。
庵原良司さんは他のアーティストのライブで参加していたこともあって知っていました。
2009年に行われた「GUITARHYTHM V TOUR」で披露されなかった「APPLES」が今回初?披露されました。
コーラスの黒田さんやTOKIEさんが印象的でしたが、疾走感のあるナンバーですしライブ映えする曲でした!
アンコール最後の「FULL MOON PARTY」、アウトロで終わりと見せかけて再び演奏、3回くらいやってましたね(笑)。
アンコールラストのこの曲の間奏でいつものように手拍子しながらのメンバー紹介。
布袋「明日(25日)一日は休んで明後日(26日)からREPRISEのリハが始まります。年末まで突っ走りますので皆さんついてきて下さいね!」
と2週間後にスタートする年末のツアーへの意気込みを語っていました。
アンコールが終わってメンバーがステージから去っても布袋コールは鳴りやまずダブルアンコいけるかと粘りましたが残念でした(苦笑)。
皆さん聴き足りなかったのか終演後に流れたメリゴを合唱しながら出口に向かっていて名残惜しそうでした(笑)。
他のアーティストのファンクラブにも入っていますが、毎年必ず会員限定(1名まで会員以外の参加可)ライブをやってくれるのは布袋さんだけなのでこれのために会員になっている人も沢山いるでしょう。
チケット代も5000円以下と財布にも優しいので助かります(笑)。
来年のB.C. ONLY+1も参加したいと思います!
LEAVE A REPLY